文化遺産オンライン

竹内栖鳳所用筆一揃

たけうちせいほうしょようひつひとそろい

概要

竹内栖鳳所用筆一揃

たけうちせいほうしょようひつひとそろい

工芸品 / 昭和以降

昭和

(右から)
全長二〇.九 管長一九.二 管径〇.七
全長二二.二 管長一九.四 管径一.〇
全長二八.四 管長二三.〇 管径一.二
全長二九.四 管長二四.五 管径一.〇

4

木村陽山コレクション

竹内栖鳳(一八六四~一九四二)は近代京都画壇の巨匠で、自由闊達な筆遣いから生まれる伸びやかな世界で知られたが、その制作を支えていたのがこの一揃いである。 栖鳳は「どのように腕の優れた画家であろうとも、優れた筆匠の作った優れた筆がなければ優れた作品を描く事などできない」という信念を持っていた東京の筆匠、宮内得応の筆を愛用するなど、筆には並々ならぬこだわりを持っていた。しかし一方で、思い通りの運筆が難しい鶏毛筆なども用いて、偶然生まれる線質も愛すという、極めて向上心に富む稀有な画家であった。

竹内栖鳳所用筆一揃をもっと見る

筆の里工房をもっと見る

キーワード

/ 管長 / / 全長

関連作品

チェックした関連作品の検索